バツイチでミニマリストなフミのブログ

ミニマリストを目指す熊本在住バツイチ男の日常

【ミニマリスト】3泊4日のパッキング

こんにちは!フミです!

 

お盆休みに、3泊4日で天草に息子と帰省してきたので鞄の中身を紹介します。

息子の荷物は息子が持つので僕の荷物だけご紹介!

 

f:id:sgfumi:20190820112227j:plain

f:id:sgfumi:20190820112345j:plain

iPhoneは撮影に使っています。

 

1.イヤフォン(EarPods)

聞きたい時に充電が切れていたら嫌なので旅行や帰省時には有線のイヤフォンを持っていきます。

決してお金がないのでBluetoothのイヤフォンが買えない訳ではありません!

 

2.モバイルWi-Fi

僕のiPhoneにはパケット(ギガ?)が付いていないので、iPhoneとセットでいつも持ち歩いています。

モバイルWi-Fiがないと僕のiPhoneは通話しか出来ません・・・

iPhoneの料金プランはauの2,700円の通話し放題プランのみです。

 

3.モバイルバッテリー

iPhoneiPad miniBose SoundLink Micro Bluetooth speakerの充電が切れると何も出来なくて退屈なので、モバイルバッテリーは必須です。

容量は13,000mAhですが、これくらいの容量があると安心して使えますね。

2016年に購入したのですが、今でも余裕で使えます。

モバイルバッテリーは新しい物がどんどん出ていますが、壊れないと新しい物に買い換えないし、このモバイルバッテリーで何の支障もありません。

Anker PowerCore 13000

 

4.サングラス(Ray-Ban

日差しが強い時にかけるので、夏は必須ですね!

値段が高過ぎるサングラスはかけている時に気を使うし、安過ぎるのはかけていて疲れるので、Ray-Banくらいが値段と年齢的に丁度いいです。

 

5.Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B カメラ用

最近、動画撮影に興味があるので持って行ったのですが、動画撮影では殆ど使いませんでした。

やっぱり、いちいちバックパックから取り出して使うのは面倒ですね・・・

iPhoneを手持ちで撮影していました。

Anker Nebula Capsuleというプロジェクターも持って行ったのですが、そのプロジェクターの足として使用できたので良かったです。

 

6.Anker Nebula Capsule 充電ケーブル

Anker Nebula Capsuleの充電ケーブルです。

無印良品で購入したソフトケースに入れて持ち運んでいます。

 

7.Anker Nebula Capsule

持ち運び出来るコンパクトなプロジェクターです。

ダイソーで購入したソフトケースに入れて持ち運んでいます。

ソフトケースはダイソーの物が安くて良いです!

子供達と一緒にアマゾンプライムクレヨンしんちゃんを大画面で見ました♪

子供達は大喜びでした!

 

8.財布

今の所、お札も小銭もカードも入るこのサイズの財布がベストです。

キャッシュレス化が進んでくれたらもっと小さい財布にできるのですが、熊本はまだまだ先のようです。

 

このサイズで素晴らしい音が出るので近場でも遠出でもかなりの確率で持ち歩いています。

sgfumi.hatenablog.com

 

10.衣類、その他

旅行に行く時は基本的に下着しか着替えません。

今回、持っていたのは・・・

Tシャツ×2枚、パンツ×2枚、靴下×2足、水着、髭剃り、歯ブラシ、日焼け止め

旅行時の荷物で一番かさばるのが衣類なので、上着やズボン等は旅行中ずっと同じ物を着ています。

以上の物を無印良品で購入した「パラグライダークロスたためる仕分けケース」に入れて持っていきます。

このケースは滅茶苦茶使い易いのでオススメです!

www.muji.net

  

11.iPad mini

電車の待ち時間や移動の暇つぶしにアマゾンプライム等で動画を見て過ごします。

最高の暇潰しアイテムです!

  

12.充電ケーブル(ライトニング、USB-B、USB-C)

このケーブル1本で旅行時の僕の持ち物を全て充電できるので超便利です。

複数を同時に充電できないのが難点ですが、それを踏まえても超便利です。

 

13.折りたたみ傘(無印良品

無印良品無印良品週間の時に購入した折りたたみ傘。

今回のお盆帰省は台風10号と被りそうだったので一応持っていきましたが、持って行って良かったです。

折りたたみ傘は常に持っておくと安心ですね!

 

 以上のものをいつものバックパックに詰め込んで出かけました。

 

 

f:id:sgfumi:20181030133039j:plain

 

このバックパックに余裕で収まります。

 

incasejapan.com

 

やっぱり旅行の荷物は少ない方がいいですね!

 

以上

【理解不能】離婚して結婚していた時よりも仲良くなりました!

f:id:sgfumi:20190806181748j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

僕はバツイチですが、マジで離婚して良かったです。

でも、世の中には離婚しても関係を続け「離婚して結婚していた時よりも仲良くなった!」と言ってる人達がいます。

僕には全然理解できませんし、僕は離婚して結婚していた時より仲良くなっていません!

元嫁には二度と会いたくないし話もしたくありませんが、子供に会いたいので今は仕方なく会っています。

 

 

人間だから間違って結婚する事はある

結婚する前は、離婚するつもりで結婚する人なんて殆どいないと思います。

出会って相手の事を好きになり周りが見えなくなって、周りの反対を押し切って、間違って結婚する事だってあると思います(僕はこのパターンです)。

そして、結婚生活を続けていく中で、相手の悪い所に気づき離婚してしまう事もあるでしょう。

子供がいないなら自分達の見る目がなかった事を認めて、どんどん離婚して良いと思いますし、子供がいるなら子供の事を第一に考えて、どうしたら良いか決めるべきだと思います。

失敗は悪い事じゃないし、失敗から学ぶ事だって沢山あります。

何も挑戦せずに人生を終えるよりもどんどん失敗した方が良いと思います。

 

sgfumi.hatenablog.com

 

sgfumi.hatenablog.com

 

離婚して結婚していた時よりも仲良くなりました!

繰り返しになりますが、「離婚して結婚していた時よりも仲良くなりました!」って言ってる人達の事を僕は理解できません。

誰も何も聞いていないのに、離婚の報告と共に「離婚して結婚していた時よりも仲良くなったんだよね!」って言われても、仲良いなら離婚するなよ!としか思いません。

離婚した自分達を正当化したいんでしょうね?

「僕達・私達は仲良くなる為に離婚しました!」みたいな・・・

 

sgfumi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

離婚して仲良くなるパターンはいくつかあると思います。

 

責任が無くなって気軽に付き合えるようになった

大人になればなる程、結婚したり子供が出来たりと責任が増えていきます。

好きだから結婚したけど、「責任」が面倒になって離婚する。

何も考えないで結婚したらそうなりますよね!

別にそれでも良いと思いますが、それで「離婚してまた仲良くなりました!」だと、あまりにも責任感が無いです。

 

相手の親や親戚と付き合わなくて良くなった

結婚するとパートナー以外の人間関係が増えます。

結婚するまではパートナーと一対一で付き合っていれば良かったのですが、結婚すると相手のホームへ出向かなければいけない時があります。

そのホームというアウェイの中に入っていくのは、なかなか簡単な事ではありません。

環境も、考え方も、年齢も、性別も違う人間が何の感情もないのに簡単に仲良くできるはずがありませんし、お互いに気を使い、お互いのテリトリーを侵さないように仲良くなるなんて、とても難しいです。

そんな、家族・親戚付き合いから好きだった相手と喧嘩に発展してしまうケースも多いのでは無いでしょうか?

そんな結婚しただけで現れてくる「喧嘩の種」が、離婚する事により無くなったら仲良くなれるかもしれませんね。

 

一緒に暮らさなくなって悪い所が見えなくなった

一緒に生活していれば、相手の悪い所が見えてくるのは当たり前の事です。

何のストレスもなく生活しているのであれば相手の努力の賜物です。

そもそも、相手の悪い所も受け入れられないなら結婚しない方が良いです。

  

求める事も求められる事も無くなった

簡単に言えば他人になったからです。

ただ結婚しただけなのに相手が自分の所有物になったと勘違いしている人が多いです。

お互いを尊重し、共に暮らす事が結婚生活です。

相手は自分の所有物では無いので、相手には相手の意見もあります。

相手に過度な期待をせずに、常に感謝の気持ちを持つ事が大切です。

結婚する程の親密な関係なので相手に求めてもいいのですが、過度な期待は関係を壊すだけです。

そんな、過度な期待から解放された人達は仲良くなれるのかもしれませんね。 

 

結婚は幸せになる為の手段じゃない

何かを手に入れたいなら何かを手放さないといけません。

多くの幸せを手に入れたいのであれば、それなりの犠牲を払うのは当たり前です。

欲しい物は手に入れたいけど、今ある物を失いたくないなんてただのワガママです。

結婚したら、様々な責任やしがらみを受け入れて乗り越えなきゃいけないのは当たり前で、好きな人と結婚して子供が欲しいなら、それなりに我慢しなきゃいけない事が沢山ありますし、増えていきます。

それを全て投げ出して何の責任もない彼氏・彼女の関係に戻ればそれは楽に決まっています。

お互いに覚悟がないんだから相手に何も求めないし、相手からも何も求められません。

会いたい時に会って、愛し合いたい時に愛し合えればそれでいいのです。

ただ、それはそれだけの関係で、それ以上の関係はありません。

その先を求めるのであれば責任やしがらみを受け入れなければいけません。

結婚して幸せになる人なんて殆どいません。

結婚は幸せになる為にするのではなく、不幸を受け入れてまで一緒に居たいという覚悟があってするものです。

 

「離婚して仲良くなりました!」って言う事は「責任放棄して好きな事だけしか受け入れられません!」って言ってるのと同じです。

 

以上

基本的に週末は会うようにしてるけど、それは義務ではない

f:id:sgfumi:20190731183716j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

親密な人間関係になればなるほど、「言わなくても分かるでしょ?」みたいな他人に依存した関係が構築されていくものだと思います。

 

sgfumi.hatenablog.com

 

  

基本的に週末は会うようにしてるけど、それは義務ではない

僕は付き合っている彼女と週末に会うようにしています。

それは何故かと言うと、お互い仕事をしていて、平日は忙しいからです。

なので、土曜日と日曜日に会うようにしているのですが、週末に個人の予定が入る事もあります。

土曜日の夜や日曜日に予定が入ったので、予定が入った事を伝えると「なんで?」と質問が返ってきます。

「なんで?」と聞かれても理由はありません。

予定が入ったから予定が入った事を伝えると「なんで?」と言う意味不明な言葉が返ってくるのです。

ここで、僕が思うのが「基本的に週末は会うようにしているけど、それは義務ではない」です。

基本的に週末に会う理由は、付き合ってるし、好きな人だし、一緒にいて居心地が良いからと言う理由もありますが、その日にお互いの予定が無いと言うのも一緒にいる理由の一つです。

一人で家にいるよりも好きな人と一緒に過ごしてた方が楽しいですもんね!

一緒にやりたい事や行きたい場所があるなら予定を合わせて会えばいいですし、お互い別に予定があるのならお互いの予定を優先すべきだと言う事です。

 

相手の時間を自分の物にしたいなら早めに申請すべき

繰り返しですが、基本的には週末に会うような関係でも、それは義務ではありません。

例えば、僕の週末に予定が入ったとしてもそれを絶対に相手に伝えないといけないと言う義務はありません。※僕は予定が入り次第伝えます。

そして、相手から「今度の週末何する?」と質問があった時に「今度の週末は予定が入ってる」と、相手から聞かれたタイミングで伝える事も悪い事ではありません。

自分が相手の予定を抑えるよりも前に相手が予定を入れていたのなら、どう考えてもそちらの方が優先です。

相手の時間は相手の物です。

相手の理解と優しさの上で相手が予定を自分の為に変更してくれる場合もありますが、予定を変更しない事は悪い事ではありません。

相手の予定を抑えたいなら早めに相手の予定を確認して抑えるべきです。

それは、付き合っていてもいなくても、結婚していてもいなくても関係なくて、相手の時間は相手の物なので自分の時間に合わせて欲しいのなら前もって相手の予定を確認して早めに相手の予定を抑えておくべきです。

「今度の週末は⚪︎⚪︎をしたいんだけど予定空いてる?」「今度の週末は⚪︎⚪︎に行きたいんだけど予定どうかな?」と聞くだけでOKです。

それで相手から「予定があるから無理」と言われれば相手の予定を優先すべきですし、それでもどうしても相手の予定を抑えたいのであれば駄目もとでお願いするしかありません。

そして、相手がそのお願いを断ったとしても相手は何も悪くないのです。

 

結婚していて子供がいる場合は別ですよ!

子供の突発的な用事はどちらか片方の負担にならないように、ちゃんと話し合いましょう。

 

約束していなくてもお互いに予定がなければ一緒に過ごせばいい

当たり前の事ですが、絶対に相手の予定を随時チェックしないといけない訳ではありません。

そんな事してたらお互いに疲れますし、嫌になります。

お互いに予定が入っていなくて、一緒に過ごしたいなら一緒に過ごせばいいのです。

単純な事です。

 

  • その日にどうしても相手と一緒にいたいなら前もって相手の時間を確保しておく
  • 相手が自分より先に予定を入れていたら相手の予定を優先すべき

 

僕には子供がいますが、子供の方が前もって予定を聞いてくれます。

「今度の休みは⚪︎⚪︎に行きたい!」とか言ってくれます。

でも、子供から言われても同じで、その時点で僕に予定が入っていたら却下しますし、予定変更出来るならします。

 

僕の彼女は優しいので、話せば分かってくれますが、意味不明に怒る人も存在する事は事実ですし、他人がこの話を聞いた時に僕の方が悪者になる確率は高いです。

それでも僕の時間は僕の物ですし、相手の時間を抑えたいのなら前もって申請すべきだと思います。

 

以上

「言わなくても分かるでしょ?」は存在しない

f:id:sgfumi:20190712094344j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

人は人と長い時間一緒に居たりすると「言わなくても分かるでしょ?」って言う感情が生まれてくるみたいです・・・

僕はあまり「言わなくても分かるでしょ?」って思った事がないんですが、これを思ってる人って結構多くないですか?

 

 

「言わなくても分かるでしょ?」は存在しない

付き合いが長くなればなる程「言わなくても分かるでしょ?」って思う事が普通になるかもしれませんが、実は逆で長くなればなる程「言わないと分からない」です。

他人の言いたい事や伝えたい事って、相手が意識して聞こうとしないとなかなか伝わらないもので、付き合いが長くなればなる程、相手の話を意識して聞かなくなります。

なので、「言わなくても分かるでしょ?」は発信する側の怠慢であって、今までそれでまかり通って来たのであれば、話を聞いてくれる相手の努力以外の何物でもありません。

ちゃんと伝えようとする人と、ちゃんと理解しようとする人がいて初めて意思の疎通が出来ます。

なので「言わなくても分かるでしょ?」なんて言葉は、この世に存在しません。

他人の考えなんて「言わないと分からない」です。

 

人に自分の思いを伝える事はとても難しい

話すのが上手で他人に自分の思いを伝えるのが得意な人は、とても頭が良くて相手の立場に立って話が出来る人だと思います。

話を面白くしたり、分かりやすくしたりして相手に伝わるように話しています。

話が上手くも面白くもないのに、簡単に人に自分の思ってる事を伝えられるはずがありませんし、伝わっているのなら「分かろうとする人」「分かってくれる人」の存在があるから分かってもらえてるだけで、そういう人達の犠牲の上で成り立っている事を忘れてはいけません。

何も考えずに話してる人は何も偉くないですし、何も意識していない人に自分の気持ちや言いたい事を伝えたり分かってもらうのは並大抵の努力じゃ出来ません。

難しい言葉を使って自分がさも頭が良い人の様に話す人もいますが、難しい話を子供でも分かる様に話せる人が本当に頭が良い人です。

伝えたい事があるなら伝えたい側が努力するしかないのです。

 

もしかして老害の始まり?

「言わなくても分かるでしょ?」や「そんな事も分からないの?」は自分の考えが世界標準の考えで、この考え以外は非常識だと言う偏った考えの元に出てくる言葉だと思います。

自分の考えに自信があるからこそ、相手が自分の言わんとする事を理解してくれなかった時に憤慨(ふんがい)し相手を責めてまで自分の思いや考えを押し通そうとする。

人の考えてる事なんて分かろうとしないと分からないし、分かろうとしても分からない物だと思います。

「この人なら自分の考えを分かってくれる!」みたいな考えなんてただの甘えでしかないです。

歳をとればとるほど考え方に柔軟性がなくなり世間とのギャップが大きくなってる事に気付かなくなってくるので気を付けないと老害って呼ばれるようになってしまいますよ。

 

以上

「働き方改革」よりも「日本の悪しき風習」を排除して!

f:id:sgfumi:20190528190414j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

最近、日本では働き方改革が進んでます。

どこの企業でも就業時間を短くしたり、帰る時間を早くしたり、休みを増やしたりと頑張っておられます。

そういえばプレミアムフライデーってどこに行ったんですかね?

 

僕は経営者でもフリーランスでもなく、固定給で働く雇われ社員なので働く時間は短い方がいいですし、休みも多い方が嬉しいです。

なので「働き方改革」で休みやすくなるのは大賛成ですが、ただ休みが増えても仕事が楽しくなかったら仕事に対して不平不満は出てくると思いますし、基本的に仕事に対して何の責任もない雇われ社員は極力働きたくないのです!

 

働き方を改革するのは他人ではなく自分

働き方改革とは働く時間を減らすのではなく、いかに楽しく働ける環境を作れるかだと思います。

たまに、アルバイトでも責任感持ってイキイキと仕事している人っていますよね?

あの人達って多分、働き方改革を成功させてる人だと思います。

休み欲しいって言わないし、なんなら休みの日でも職場に来ちゃいます!(僕は完全に違いますけど)

あの人達って誰から何を言われた訳でもないのに自分で仕事を楽しくしちゃってるから凄いですよね!

 

仕事のやりがいって何?

仕事のやりがいって何でしょうか?

僕の場合、大きく分けると「お金」「社会貢献」の二つです。

そして、今は確実にお金の為に働いています。

お金を貰えなかったら誰だって働きたくないですよね?

お金をある程度稼いでいたり最初から腐る程お金を持っていたら、社会貢献する心の余裕が出てくると思います。

お金は後から付いてくるものという考え方で働きたいですが、最低限のお金がなかったらそんな考えになれないですし、お金が無くてもそんな考えが出来る人がいたら尊敬します。

  

24時間365日、頑張り続ける事は出来ない

自分の会社だったり、フリーランスであれば、「頑張る所」と「休む所」を自分で決める事ができます。

例えば、夜遅くに急な仕事が入り徹夜してしまった場合、次の日に急ぎの仕事がなければ休む事が出来ます。

しかし、会社に雇われている会社員ならそうはいきません。

会社の為に徹夜で仕事をしても、次の日には朝から出社しないといけないのです。

常に頑張っていないといけませんし、頑張っている姿を雇い主に見せ続けなけらばいけません。

24時間365日、頑張り続ける事は誰も出来ません。

頑張れるのは、せいぜい1日8時間くらいでしょう。

なので、従業員は決められた時間の中で最大限の結果を残す事に力を注ぐべきです。

  

こんな事を言ってる僕でも、いざ自分が雇い主の立場になったら、従業員がサボってる所を見たら注意すると思います。人間って自分勝手ですね。

ただ、自分の会社だったり、フリーランスであれば自分のさじ加減で休めるので滅茶苦茶タフな精神を持っていないとサボってしまうと思います。

僕は怠け者なので会社に入って雇われてないとすぐにサボってしまいますね・・・

 

国や会社が働く人達にしてあげられる事

国や会社が働く人達にしてあげられる事は、個人のバックグラウンドを読み取って、今までの日本の悪しき風習を無くしてあげる事だと思います。

  • 有給なんて有って無いような物!
  • 月の休みは決まっているけど、決まった日数休めると思うな!
  • 別に休んでもいいよ!君が良いならね!評価は下がるけど!
  • 別に定時で帰って良いよ!みんな残業してるけどね!

 

って言う数々の暗黙の了解を無くす事が大事だと思います。

国が会社が決めた有給なのに取れないってなんか変ですよね?

会社で働く前に「これだけ休んでも良いですよ」と言われたのに、いざ休みを取ろうとすると変な目で見られる風習こそが悪の根源なのです。

なので「働き方改革」よりも「日本の悪しき風習排除」が、大事です。

 

人を雇う経営者には大変な時代

これはらは雇われて働く弱い人達が守られていく時代になっていくと思うので人を雇う経営者の方々はとても大変になってくると思います。

「働き方改革のせいで従業員を休ませないといけないから大変だよ」と言っている経営者の方にお会いしたりしますが、働き方改革が始まる前から従業員は休ませないといけなかったので、これから当たり前の世の中になっていくと思います。

それに、それくらいの事が出来ないのなら人を雇わない方がいいと思いますし、逆に人を雇わなくても、これだけネットワークが充実した世の中なのですから、その時々で外注した方がいいと思います。

時代に合わせた働き方が大事で、時代に取り残された人達(経営者も従業員も)が淘汰されていくのだと思います。

 

雇われている従業員も大変な時代

経営者と同じように、自分で稼げない人達も淘汰されていきます。

結局、従業員は選ばれる立場なので、何かしらの自分の強みを持っていないと誰からも選ばれません。

働き方改革で「働く時間を減らせ!」「休みを増やせ!」と言っていた人達は企業から首を切られ、自分でお金を稼ぐ術を知らないから路頭に迷う事でしょう。

経営者からしたら、何の能力も無いのに「働く時間を減らせ!」とか「休みを増やせ!」とか言われてもねぇ・・・って感じです。

でも、それは自分で蒔いた種なのですから受け入れ努力し、「あなたの代わりはいない!」って言ってもらえるような人間になるしかありません。

 

まとめ

経営者も従業員も、良いものは取り入れ、悪いものは排除していく。

立場の弱い個人でも自分の意見を発言できる世の中になった今こそ本当に良い社会を作っていくべきだと思いますし、その為には努力が必要である事を忘れてはいけません。

 

以上

僕は生きた証を残せたからもう結婚なんてしなくて良い!

f:id:sgfumi:20190705181842j:plain


こんにちは!フミです!

 

最近では、生涯結婚しないと決めて生きる人も増えてきています。

情報過多のこの時代に結婚に魅力を見出せないのも分かります。

「結婚=幸せ」という方程式は、とうの昔に崩れ果ててしまったのでしょうね・・・

僕もそう思いますし、事実婚等の様々な暮らし方がある現代社会で、他人である男女だけが一緒に暮らす事を認めらるような世の中じゃなくなってきています。

誰が誰とどう暮らそうがどうでも良いじゃないですか。

 

現代人にとって結婚する事のメリットは少ない?

現代人にとって結婚のメリットって何ですか?

僕にとっての結婚のメリットは子供だけです。

「自分の子孫を残す為」しか、結婚する理由が思い浮かびません・・・

せっかくこの世に生まれてきたのだから自分の子孫は残したいとは思います。

結婚とは、ただ付き合うとは違い、お互いの人生を全て受け入れる事です。

相手の家柄が、両親が、兄弟が、親戚が等々、次々と襲い掛かる試練に互いに協力し合って立ち向かって行かないといけないのです。

相手の両親は大事に出来ないけど、自分の両親は大事にして欲しいとか都合良過ぎます。

相手の両親も自分の両親と同じように大事にしないといけないし、自分の両親と同じくらいフラットな関係をパートナーの協力の元に作り上げていかなくてはいけません。

 

結婚や離婚した事は後悔していない!

僕の両親は僕に「また結婚して欲しい」と言っていますが、そんなに強くは言いません。

僕が離婚して深く傷つき、人の事を信用出来なくってしまったのではないか?と、思っているみたいです。

ちなみにですが、離婚した事に関しては全然傷つてませんし、人の事は結婚する前から信用していませんでした。

 

sgfumi.hatenablog.com

  

結婚式や婚姻届には何の意味も無い

相思相愛で子供がいなくても夫婦二人で一生一緒に過ごせればそれで幸せって言う夫婦も世の中には沢山いるのも事実ですし、羨ましい限りです。

僕の両親も今では仲良しで、亭主関白だった父も最近は母に優しいです。

でも、夫婦ってそんなもんで、結婚したからと言ってすぐに夫婦になるのではなくて、長い年月をかけて夫婦になっていくものだと思います。

色々な経験を経て苦楽を共にし、様々な困難を一緒に乗り越えてこれた人達が夫婦として人生を全う出来るのです。

お互いの足りない部分を認めて補い合って一つの家庭を築いていきます。

「結婚式挙げましたー!」とか「婚姻届出しましたー!」とかはただの形で、それ自体には何の意味もなく2人で積み上げてきた時間が大切なんです。

婚姻届を出さないと家族になれないとか無いです。

家族なんて心の繋がりで血の繋がりのない他人でも心の繋がりがあれば家族になれます。

婚姻届なんて財産を分ける為の分かりやすい基準でしかありません。

逆に結婚式や婚姻届がない方が長続きするんじゃないかな?

安心感を得る事でお互いが横柄になり怠慢な態度をとる確率が上がるような気がします。

 

多分、僕はせっかちで飽き性だから結婚には向いてないでしょうね。

 

以上

【違うのが当たり前!】経営者と従業員の思考の違い!

f:id:sgfumi:20181022144047j:plain

経営者と従業員は、もともと違います!:部下が指示通り動かない:図解で描く仕事の設計図:ビジネス・デザイナーのテオリア

 

こんにちは!フミです! 

 

今回は、経営者(社長)と従業員(社員)の思考の違いについて、僕が思った事を書いてみます。 

ちなみに、僕は生まれてから一度も経営者になった事のない従業員(社員)です。

 

世の中には、「経営者」「従業員」がいます。

フリーランス(個人)でお仕事をされてる方も経営者ですね!

そして、この経営者と従業員の間には分かち合えない壁が存在します。

 

上記のリンクページを見てもらった方が分かりやすいですが、僕の感想をお話しします。

 

従業員(社員)とは?

決まった期日に、ほぼ決まった金額の給与を支払ってもらえます。

会社の業績に関係なく給与はもらえるものなので、従業員に危機感はありません。

※クビにされる危機感はありますけどね! 

 

経営者(社長)とは?

決まった期日に、ほぼ決まった金額の給与を支払う義務があります。

会社の業績に関係なく給与の支払いは義務なので、経営者は常に危機感を持っています。

※従業員を雇えなくなったらクビにすれば良いんですけどね! 

 

経営者(社長)はなぜ従業員(社員)を雇うのか?

事業を運営するにあたり一人で出来る事には限界があり、その限界を埋め事業を円滑にする為や事業拡大の為に従業員を雇います。

 

経営者(社長)と従業員(社員)は違います。

どんなに期待しても、従業員に経営者と同じ発想は出来ません。

従業員にやって欲しい仕事があるなら、具体的にどうして欲しいか伝えないといけません。

1言って10分かる従業員などいません。

10言って8〜9分かってもらえたら、物凄い人材だと思いますし、そんな人は自分で起業します。

 

どんなに求めても、経営者と同じ実力はありません。

同じ実力があれば、その人は自分で起業します。

 

どんなに嘆いても、従業員は従業員です。

経営者と違って賭けている物が違うので、経営者の様に仕事に対して熱意を持てません。※全く熱意を持っていない訳ではなく経営者よりも持っていないという事です。

 

例えば、経営者にとって使えない(仕事が出来ない)従業員がいたとします。

ですが、その従業員を面接して雇ったのは経営者です。

経営者の見る目が無かったという事なので他人に原因を押し付けるべきではありません。

その従業員が仕事が出来ないのであれば、どうすれば仕事が出来るようになるか考えなくてはいけません。

考えたくないなら採用した自分の事を棚に上げクビにするしかありません。

でもそれは経営者の特権であり、従業員を選んだ人はそれに従うしかないのです。

 

自分の分身がいればなぁ・・・

経営者になれば一度は「自分の分身がいればなぁ・・・」と思う事があるかもしれません。

しかし、その分身は経営者であるあなたの考えを持っているのですから、あなたの下では働きません。独立します。起業します。

 

従業員から経営者になったとしても

一度、従業員として働いた経験を持った経営者の方もいると思います。

でも、経営者になってしまうと従業員の気持ちを忘れてしまいます。

なぜなら経営者の方が大変だからです。偉いからです。

従業員(雇われ社員)の僕でも経営者の方が大変だと思います。

自分の会社だから会社の中では一番偉いと思います。

僕は、生まれてからずっと従業員ですが、もし経営者になったとしたら経営者の方が偉いと思ってしまう自信があります。

「俺は人生の全てをかけて仕事をしているんだ!お前らも同じ気持ちで俺の仕事を手伝え!」って、そう考えると思います。

でも、従業員は人生の全てをかけて仕事をしませんし、人生の全てをかけて仕事をするなら経営者(社長)になります。

 

経営者にとって思い通りに動く従業員はいない

意思を明確に伝えずに自分の思い通りに動いてくれる従業員なんていません。

経営者がちゃんと明確な指示を出せれば、その指示通りに動いてくれる従業員はいると思いますが、何も言わずに経営者が思い描いたビジョンを描いてくれる従業員はいないということです。

指示を出す側の人間が不明確なビジョンで事業をしているならなおさらです。

 

従業員が勝手な行動をした時に、それが会社にとってプラスになる事なら

「こいつは自分で考えて行動できるいい社員だ!」となりますが、

従業員が勝手な行動をした時に、それが会社にとってマイナスになる事なら

「こいつは自分勝手な行動で会社に不利益を与えた!」となります。

どちらも、自分で考えて行動しているのに・・・経営者のさじ加減です。

 

経営者と従業員では成長スピードが違う!

経営者と従業員では成長のスピードが違います。

その違いは、自分で考え、自分で決断し、自分で経済的な責任を負うということで、経営者と従業員の間に大きな差が生まれます。
人として大きくなりたい!成長したい!と思う方は起業しましょう!

失敗も成功もあなたを大きくしてくれます。

 

感想

せっかく一緒に働いているのですから、

経営者「働いてい頂いてる」

従業員「働かせて頂いてる」

という謙虚な気持ちを忘れないことが大事だと思います。

経営者も従業員も会社(社会)と共に成長していくものです。

 

以上

【離婚する前に知っておきたい!】離婚届にも証人が必要!

f:id:sgfumi:20190702135237j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

皆さんは離婚した事ありますか?

僕は一度だけ離婚した事があります。

 

sgfumi.hatenablog.com

  

離婚のイメージって夫婦のどちらかが結婚生活に嫌気がさして、先に離婚届にサインして相手にサインして欲しいけど、片方がゴネるみたいなw

僕の場合はお互いに離婚したかったので離婚する事に関してはすぐ決まりました。

離婚したいのに出来ない人って多分、相当キツイでしょうね!

子供には申し訳ないですが、僕はすぐ離婚できて良かったです♪

 

sgfumi.hatenablog.com

 

離婚届にも証人が必要です(2人)!

先日、友人から「離婚するので離婚届の証人として名前を書いて欲しい」と言われました。

僕は一度、離婚していますが、家庭裁判所で調停離婚をしたので離婚届を提出する必要がなく、離婚届を書いてもないし提出もしていません。

友人の離婚届に証人として名前を記入したのですが、離婚届にも証人が必要だなんて知りませんでした!

 

婚姻届の証人なら誰にでも頼み易いですが、離婚届の証人に名前を書いてもらうのは気が引けますよね・・・

僕だって未婚だったり、幸せな結婚生活をおくっていたら、離婚届の証人なんてなりたくないですもん!

今はバツイチ独身なので何枚でもサイン出来ます!

そういう代行のサービスもあるみたいだから起業しようかな。

代筆だけで3,000円(税別)!僕の名前を10回書けば30,000円になります。

  

あと、離婚届って初めてみたけど緑色じゃ無いんですね。

全部黒のスミ一色で印刷されていました。

黒で印刷した方が印刷代安いからかな?

 

まとめ

友人は子供もいなかったので、お互いの話し合いだけで離婚しましたが、僕はやっぱり家庭裁判所で弁護士や調停員を交えて離婚した方がいいと思いました。

調停の費用で数千円かかりますけど、離婚届の証人が必要ないのは助かります。

 

以上

【筋トレ】楽しく筋トレするならボルダリングが最適!

f:id:sgfumi:20190531234415j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

僕は週に1回のペースでボルダリングジムに通っています。

ボルダリングとは壁に付けられた石を自分の体ひとつで登っていくスポーツです。

ボルダリングを始めて1年以上経ちましたが、意外と続いています。

 

yamahack.com

 

僕は以前、半年くらいスポーツジムに通っていました。その時は、ランニングマシンやベンチプレス等をこなし、多い時は週に3回1時間程のトレーニングを行なっていましたが、すぐに飽きてしまいまい半年で辞めてしまいました。

ただただ、自分をストイックに追い込む筋トレは、メンタルの強い人しか続かないなと思いましたし、メンタル最弱な僕が継続出来ませんでした。

そんなメンタル最弱な僕でも、ボルダリングジムは意外と続いています。

 

メンタル最弱の僕がボルダリングを続けられる理由

ボルダリングは筋トレをしているというよりも遊んでいる感覚です。

課題をひとつづつクリアして、ゲーム感覚で行えるのに次の日には、めちゃくちゃ筋肉痛になります。

決められたルートを難易度の低いものから登っていき、徐々に難易度を上げていきます。

もちろん、人それぞれ上手い下手がありますが、個人競技なので自分のペースで続けられますし、同じ課題に挑戦している人がいると仲良くなれます♪

 

なので・・・

 

僕のボルダリングを続けられる理由は

  • ゲーム感覚で楽しいのに、ちゃんと筋肉痛になる
  • 全身運動なので全身がバランスよく鍛えられる
  • 自分のペースで楽しみながら続けられる
  • 同じ課題をクリアした時に喜びを分かち合える
  • 自分の体重を支えないといけないので太らない(太れない) 

 

30代も後半に差し掛かり、何も運動をしないと体の事とか健康の事とか不安になるけど、ガッツリ運動をするのも疲れるし続かないので、ボルダリングをゆるっと自分のペースで続けていくのが僕には合ってるなぁ〜って感じです。

 

まぁ、ボルダリングで汗を流した後は結局ビールを飲んじゃうんですけどね・・・

 

以上

【せっかくの休日】「子守り」より大変なのは「嫁守り」

f:id:sgfumi:20190511123345j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

既婚男性のみなさん!思い描いた幸せな結婚生活を過ごせてますか?

僕は以前、結婚していたのですが、現在は訳あって独身です。

 

sgfumi.hatenablog.com

  

結婚していた時は休日になると理由もなく家族でお出かけしていました。

結婚する前は、休みの前日には夜遅く(朝方)まで飲み歩いて、休日は夕方まで寝ている人生を過ごしていました。

離婚した後も、休みの前日には夜遅く(朝方)まで飲み歩いて、休日は夕方まで寝ている人生を過ごしています。

  

子供が生まれると家族で出掛けらるのは休日だけ

子供が生まれて間もない時期は、家族でお出掛け出来るのは休日の昼間だけになってしまいます。

そうなると、当然の事ですが、夜遅く(朝方)まで飲み歩くなんて事は出来ません。

子供が生まれると子供と一緒に居たいですし、せっかく子供と一緒に過ごせる時間があるのに飲みに行こうとも思いません。

子供と過ごせる時間は人生の中で一瞬なので、子供と過ごせる時は100%全力で子供と過ごしたいですね!

  

結婚したら休みの日にダラダラしたいと思う事は罪

今の時代、共働きの夫婦も多いかと思います。

しかし、子供が生まれたばかりの頃は夫婦のどちらかが育休を取ります。

恐らく、大半の家庭で女性が育休を取る確率が高いと思います。

それはなぜかと言うと、現在の日本では育休を取る事が出来るのは女性だけだからです。

これは声を大にして言いますが、「育休を取る事が出来るのは女性だけです!」

稀に育休を取ってる男性もいるみたいですが、会社員で取っている人は僕の周りにはいません!

男だって育休が欲しいですし、子供と一緒に過ごしたいです。

 

なので、男性は子供が生まれても外で仕事をします。

そして女性は産休・育休を取って、一日中子供と一緒にいます。

妊娠・出産前にバリバリ仕事をしていた人は仕事から離れ他人と話す事も少なくなるので、物凄い疎外感を感じる人もいるかもしれません。

そうすると、旦那さんが休みの日はせっかく家族水入らずで過ごせる唯一の日なので、全然予定や出かける理由がなくてもお出かけしたくなる気持ちは分かります。

だから、男性が休みの日に家でゴロゴロしたいとか、自分の時間を過ごしたいとか思う事は罪なのです。

 

仕事も子育ても大変だけど、子育ては「苦」では無い!

恐らく、家で子育てをされてる方は「毎日子育てで大変だから休みの日くらい労って(ねぎらって)欲しい! 」と思う事でしょう。

僕は結婚して割とすぐに子宝に恵まれたのですが、子育てって大変ですよね!

でも、その大変さを上回るくらい子供からは喜びや癒しを貰えます。

喜びや癒しが貰えるから子育てをしている訳では無くて、何の見返りも求めていないのに貰えるのでラッキーです!

僕の子供はまだ5歳ですが、子育てを「苦労」だと思った事は一度もありません。

「月に一回しか面倒を見ていないからだろ!」と言われてもそれは僕が選んだ事では無いので悪しからず。

僕が親権を取って子育てしていたとしても同じ事を言えます!

 

sgfumi.hatenablog.com

 

僕は仕事も子育ても同じくらい大変だと思いますが、仕事と子育てのどちらかを選べるなら確実に子育てを選びます!

なので、毎日、子供の面倒を見ているから労ってくれって言われてもピンと来ません。

男性だって毎日仕事を頑張っているのだから労って欲しいです。

逆に仕事を休めて家事をしながら毎日子供と一緒に過ごせる人が羨ましいです。

現在、子育てをされてる人が聞いたら激怒プンプン丸ですね!

 

子育ては仕事よりも大変?だから強制労いの休日が始まる

話は逸れましたが、休日は嫁に対する労い(ねぎらい)の奉仕が始まるのです。

決して「家族サービス」ではなく「強制的嫁労い日」です。

子供の為がどーとか関係ないです。

平日は朝から晩まで仕事を頑張り、週末になると理由もなく「どこかに出掛けたい」という誰かの要望に応える。

子供はまだ小さくて喋れなかったので、お出かけしたいのは大人の意志です。

休みの日くらい家でダラダラしたいのですが、それは結婚という選択をした自分の責任なので、お出かけしたいと言う家族がいれば、家族の為にお出かけをしなければいけません。

なので、子育てもしてない(仕事しかしてない)既婚男性が休みの日くらい家でダラダラしたいと思うのは罪なのです。

毎日毎日、仕事より大変?な子育てをしてくれてる人を労わないといけないのです。

 

「子守り」より大変なのは「嫁守り」

既婚男性が、家族でどこかに出かけた時に、何が一番大変かというと子供より嫁です。

なぜかと言うと、常に嫁のご機嫌を取り続けなければいけないからです。

嫁はおもてなしされていると勘違いしているので、自分の方が優位に立っていると言う思考になっています。

人間は自分の方が優位に立っていると分かると、自然と態度が横柄になっていきます。

そして、奴隷(旦那)の態度にイライラし出します。

ただ、男はそれに気付いていないので、何も考えずに変な事を言います。

すると、無意識に嫁の地雷を踏んで爆発させるのです。

でも、地雷を踏まないように気を使いながら一日過ごすのも疲れます。

なのでどちらにしても疲れるのです。 

仕事でも気を使って、家でも気を使って、何が楽しくて生きてるんですかね?

「子供の為に頑張って生きてるんだよ!」 

 

休みの日は子供と二人っきりの方が絶対に楽!

家族で休日を過ごしている時に思う事は、「子供と二人きりなら楽しい週末だろうな〜」です。

子供とは何の問題も無く一日中楽しく過ごせます。

男は基本的に子守をしているという感覚はなく、子供と一緒に遊びに出掛けてる感覚です。

ですが、嫁を交えて出かけると、嫁のご機嫌を伺い、地雷を踏まないように言葉を選びながら会話をするという苦行しかありません。全然楽しくないです。

それに比べて子供は何事も攻めたりしません。

子供って何も攻めないんです!  

恐らく、世の奥様方は「子守より大変なのは夫守だ!」と思ってるかもしれませんが、世の旦那様方は「子守より大変なのは嫁守だ!」って思ってます。

 

一緒にいて楽で楽しい人と出会えてる人には全然共感できない記事だとは思いますが、そんなパートナーと出会えてるのであれば、その人の事を何よりも大切にしてください。

あなたは幸せ者です♪

 

以上