バツイチでミニマリストなフミのブログ

ミニマリストを目指す熊本在住バツイチ男の日常

親と子は所詮他人で過度な期待が関係を崩す

f:id:sgfumi:20190424160824j:plain

 

こんにちは!フミです!

 

親と子って、いつの時代も分かり合えてるようで分かり合えないものです。

お互いに相手の為に何かしてあげたいという気持ちがありながらも、自分のパーソナルスペースに踏み込まれるとちょっと嫌な気持ちになる・・・

優しさと甘えの狭間で揺れる人間模様は煩わしいものです。

 

親は子供に無償の愛を与えるものでは無い

僕は両親から無償の愛を注いで育ててもらいました。

過度な期待や見返りを求められた事もありません。

僕も今の所、自分の子供に無償の愛を注いでるつもりです。

 

ですが、世間の親子を見ていると子供が成人した時に子供に対して何かしらの見返りを求めてる親が多いような気がします・・・

「まぁ、ここまで立派に育ててあげたんだから、ねぇ、分かるでしょ?」みたいな?

僕の子供はまだ小さいので未知の領域ですが、僕も自分の子供が大きくなった時に、そう思わないか心配です。

お金だけではなく、側にいて面倒を見て欲しいとか、場所や時間の拘束もそうで、子供の人生に制限をかけるような親にはなりたくないものです。

 

子供は親の所有物では無い

親も人間なので、子供が自分の思い通りに育って欲しいという願望が少なからずあると思います。

僕も30年以上生きて人の親になり、ようやく親の敷いたレールの上を歩く事がどれだけ楽で簡単な事か分かりました。

でも、その選択が必ずしも幸せとは限らないし、僕は子供の為にレールなんて敷こうと思いません・・・敷ける程の力もありません。

逆に子供の為にレールを敷く力を持っていたら、可愛い子供の為に楽に生きれるレールを敷いてしまうと思います。

でも、そのレールを敷いてしまったら、子供は親の所有物になってしまうような気がします・・・

親は子供に苦労して欲しくないと思ってしましますが、子供には子供の人生を失敗しても良いので自由に生きてもらいたいと思います。

  

親の言う事が必ずしも正しい訳では無い

親が偉大であればある程、子供は親の言い成りになりがちです。

親の言う事を聞いて、親の機嫌を取っていれば楽に生きられます。

でも、親の言っている事に絶対というものは無く、「時代の流れに敏感にアンテナを張り情報収拾をしている方の意見を取り入れるべき」だと思います。

親の情報収拾能力が上なら親の意見を聞くべきでしょうし、子供の情報収拾能力が上なら子供の意見を聞くべきです。

 

親は子供に対していつまでも親で、その呪縛から抜け出せていない人が多いように思います。

例えば、自分が言った事に対して子供が素直に意見を受け入れているうちは上機嫌で居られるが、自分の意見と違う角度からの正論を言われカウンターを食らった時に親として素直に受け入れる事が出来る人は少ないです。

 

僕の子供だって、たまに物凄い正論を言います。

その時に僕が素直に子供の意見を聞けるか?

その意見を聞いた上で自分の考えを伝える事が出来るか?

 

子供が親に意見する事は素晴らしい事だと思いますし、親はその意見に耳を傾けて子供が何を思っているのか理解し、どうする事が今の時代を生きる上で最善なのかを一緒に考えるべきだと思います。

今まで得てきた経験値を教えるのは良いと思いますが、その経験値を今の時代に合った方法で使う事が大事です。

 

どちらかの意見を通すのではなくて、お互いの意見を出し合って最善策を見つけ出せれば、とても素敵な関係だと思います。

偏った一方通行の関係では、どんな人間関係も壊れていくものです。

 

親が子を思う気持ちも、子が親を思う気持ちも同じ

よく、「親の心子知らず」と言いますが、全くもってその通りで、親の気持ちなんて子供は分かりません。

なぜなら、子供は「親という時間」を経験していないのだから親の気持ちなんて分かるはずがありません。

誰かの親になった時に初めて親の気持ちが分かります。

何事も経験していない事は分からないものです。

 

親だって昔の子供だった頃の気持ちを忘れてしまって「子の心親知らず」みたいな人も沢山います。

ただ、どちらにも共通しているのは、親も子も相手の事を大切に思っています。

世間の子供達は親からの期待を一身に背負い、親を裏切らないように一生懸命生きています。

だから親は子供を信頼して、見守ってあげてください。

僕も子供に対して過保護になり過ぎず、適度な距離感で付き合っていけたらと思っています。

付かず離れず、この世で命をかけて守りたい他人みたいな感覚で接してきます。

 

以上